阪神タイガースの今年の開幕投手は? そして4番は?

勝手に応援日記

にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ
にほんブログ村

阪神タイガースの今年の開幕投手は誰なんでしょう。

そういう話題になると矢野監督は言葉を濁し、青柳晃洋投手が開幕投手を目指している、ということを聞いても
「開幕への意識は本当にうれしい。開幕投手?近いところには来ている。もう少し楽しみに考えながら見ていきたい」とコメント。

それでも試合後は「決めない」と繰り返し、決定は持ち越しています。

この話と対照的な例が、就任初年度の落合監督でした。

落合さんは就任初年度の開幕投手を誰にも明かさず、当時は予告先発制度もなかったので、当日発表されたスタメンを見てみんな驚きました。

先発投手は「川崎憲次郎投手」だったからです。

ヤクルトからFA宣言して中日に入団したものの、それから3年間故障で登板なし。

その投手が開幕投手ですから世間は驚いたのですが、落合さんが監督を辞任後、明らかになったのですが、実は監督就任の秋の時点で川崎投手に開幕投手を告げていた、と言うのです。

結果はともかく、来年はお前を中心に行くから準備しておけ、と川崎選手に告げて、落合監督の来季の構想を選手個人に自覚させていたんですね。

巨人なんかも今年も開幕投手は菅野投手と決めています。

菅野投手はもう何年も開幕投手を続けています。

つまり巨人は菅野投手を中心にシーズンを戦うと決めています。

開幕投手は、今年はこの投手を中心に据えて戦うと、チームにも相手にも自覚させる儀式のようなものです。

阪神タイガースでも、メッセンジャー投手がいたときは開幕投手はメッセンジャーでほぼ決まっていました。

しかし、メッセンジャー投手が引退後、つまり矢野監督就任後、開幕投手は争って奪い取るもの、というイメージになってきました。

これは4番バッターついても言えます。

スポーツ新聞などは面白がって4番は大山悠輔か、佐藤輝明か、なんて記事にしていますが、本来は監督が「お前が4番だ」と指名するたぐいのものだと思っています。

監督が投手の柱、打線の柱というか点を取るに最もふさわしい打線を構築し、その4番がお前だ、と指名するのが当たり前だと思っていますが、矢野監督にはどうもそういう考え方はなさそうです。

実は、争わせる、というのは最も簡単で楽な方法なんです。

そこに監督の意思というか、チーム構想は存在しませんから。

争うということは、その時調子の良い選手が開幕投手であり4番バッターである。ということです。

そうしておけば、スポーツ新聞なんかでも「最も調子よかったんだから仕方ない」という言い訳を出来る采配なんです。

自分がいつも矢野監督に不満を持つのは、実はこういうところなんです。

阪神タイガースというチームの柱というか軸になる選手を決めていない、自覚させていないと思っています。

つまり、選手が成長していない、実力が伴っていないから優勝出来ない、という言い訳が出来る采配をしていることが一番の不満なんです。

今のプロ野球のチーム編成はドラフト会議で選手を確保します。

ですから実は選手のレベルの差はあまり存在しません

その中で優勝したりビリになったりするのは、監督やフロントの力量の差、だと自分は思っています。

そしてその力量の差というのも、監督が優勝するためにチーム構想を明確にして、結果的にそれが間違っていたということと、そもそも監督がチーム構想を明確にせず、結果的に優勝を逃した、ということは実は全然違うんだ、と思っています。

このまま続けて書いていけば長くなるので結論を急ぎますが、要するに矢野監督は、こういうチームを作りたいし、そのために開幕投手は○○で、4番バッターは△△だと、指名するべきだと思っています。

それをしないのは責任逃れだと言いたいのです。

しかし口にしなくても矢野監督が作りたいチーム構想は若干は見えています。

矢野監督は小柄で足が速い選手が好きです。そういう選手を好んで使いますが、それだけでは優勝出来ないのでもちろんそれは口外しませんし出来ません。

そして心配なのは何度も書いていますが「今年で辞めるんだから、好きなようにやるぞ」と言ったということ。

矢野さんの暴走が心配です(^^; 杞憂で終わればいいけど(^_^)

ちょっとでも面白いな、と思われたら下のバナーをポチッとしてください。
また明日も生きていける励みになります(^_^)
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました