誰が休んでも今年の阪神は勝つ!

勝手に応援日記

サトテルが、スタメンに名前がなかったあの試合から、
昨日の試合前までノーヒットが続いていたから、
昨日の近本の名前がスタメンになかったのはちょっと心配だった。

ドーム球場が続くってことは、クソ暑い今の時期にはいいことなんだろうけど、問題は足下。

人工芝のゲームが続けば、足腰の疲労がたまって、それが故障の原因になるとか・・・

阪神タイガースの選手に故障が少ないのは、天然芝の甲子園が本拠地だから、なんてことも言われているから、たまに選手を休ませるのもいいことだけど

ファン心理としては、近本サトテルは毎試合必ず見たい!

藤川はん、頼んまっせ!

体調もあるだろうけど、毎試合、あのクラスは必ず試合に出してや!

2025年8月19日 京セラドーム大阪

阪神 5-4 中日

勝ち投手 ドリス

しかし、今年のビーズリーは安定感がイマイチやな。

球威はまだあるが、コントロールにばらつきがある。

確か二軍の方で西勇輝が良い投球をしていたと記憶しているが、それでも使われたビーズリーがこんな調子では、来年はもう無いかもですね。

打つ方では、捕手の榮枝裕貴が2打数2安打。

特に2回裏の一死一二塁での変化球を狙い打ってのライト前への打撃が良かった。

しかし捕手としてはどうでしょう?

坂本や梅野に比べるとキャッチングや配球にまだ不安感が拭えませんね。

今年は外野手としての出番が多い中川勇斗を捕手として使うのを見てみたい。

中川勇斗のバッテイング力で捕手としても榮枝クラスの平均値なら、さらにタイガースが強くなると思うけど、一度見てみたいなぁ・・・・希望願望ですが・・

石井大智くんは、さすが安定感の日本記録更新 まだまだ続くぞ!

さてさて、マジックが21になって、今週中にも10台に行きそうです。

今年は無双の阪神タイガース。

このまま優勝まで突き進んでほしい、ですね。
ちょっとでも面白いな、と思われたら下のバナーをポチッとしてください。
また明日も生きていける励みになります(^_^)
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました